お家に掛けられる現代アート作品をご紹介し、日常にアートを取り入れる楽しさをお伝えできればと思い綴っているブログです。
作品や作家を知ることから、あなたにとって特別な作品との出会いに繋がれば嬉しいです。
今回は展覧会直前に放送した【Podcast】#09、#10、#11 についてお伝えします。
なぜ余った絵の具が捨てられないか、Gray of Gray、の話が個人的に面白かったです。
展覧会については下記【詳細】の記事をご覧ください。
ご視聴はこちらから↓
#09 個展タイトルの背景

【内容】
写真と実物/彫刻サイズのギャップ/個展のお知らせ/ギャラリーNEW新九郎の空間/個展タイトルの背景/内心の声/ロマン ロランの言葉/自分を模倣しない/
#10 1対複数ー落語家さんの言葉からー

【内容】
複数のキャンバスとの向き合い方/落語家さんの言葉から/下地作りから始まる制作/余った絵の具は捨てられない/マツダ スーパー油絵具/Gray of Gray/構図は作らない/バランスを取る描き方
#11 聴く絵画鑑賞

【内容】
彫刻と重力/上にぶら下がる彫刻/ブロンズ/絵画は仕上がるか/聴く絵画鑑賞/絵画から生まれる物語/アートクラスの場作り/子供の安心感なしでアイデアは生まれない/ギャラリーで見る良さ/生活の中で見る良さ
詳細
【紹介作家】
朝比奈賢
https://de-art-de-art.com/artistken-asahina-japan/
展覧会動画(2024年)
https://www.youtube.com/watch?v=UfKxdzzx2LM&t=10s
FaceBook(在廊日掲載)
【Podcast】
Spotify for Creators

Spotify
https://open.spotify.com/show/6dNQmJGQkXQ2E21Gkttpq8?si=1aiUAZlLSviCyIPHxUbSDw
Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/art×room-ー作品のある部屋の裏側ー/id1795865418
Listen
https://listen.style/p/deart?dAJkZB1Z
ご自宅や会社等で、現代アート作品を楽しんでみてはいかがですか!
作品のお問い合わせや、展示の相談なども承っております。
作品についてのお問い合わせは、トップページの[お問合せ]までご連絡ください。
お気軽にコメントお待ちしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
作品との良い出会いを!
DEアートでした。